学科

学年

 

 

E4

 

科目,

分類

 

回路理論

Circuit Theory

 

講義,
必修

 

通年

2単位

 

 

平林紘治

HIRABAYASHI  Hiroharu

 

内容と目標

変成器の基本式を導き、その特性と等価回路及び回路への応用について学ぶ。

過渡現象は、基本的な回路の過渡現象を微分方程式を用いて解析し、過渡現象の物理的な意味を理解すると共に、Laplace変換を用いた回路解析ができるようにする。

3相回路は、主に対称3相回路を扱い、回路解析や3相電力の計算法を学ぶ。

ひずみ波については、Fourier級数を用いて、非正弦波交流を解析する。

教科書等

電気回路 喜保、斉藤     朝倉書店、  プリント

参考文献:過渡現象論  大類、吉久  コロナ社、  回路理論基礎  柳沢健  電気学会編

評価方法

講義の理解度、演習、定期試験の成績を総合して評価する。

関連科目

 電磁気、電子回路、電気機器、物理、応用物理、数学

 

 第1 変成器の基本式、2巻線変成器と等価回路、単巻変成器

 第2 理想変成器とその特性、一般の変成器の理想変成器による表現

 第3 多巻線理想変成器、演習

 第4 3相交流回路:回転磁界と2相交流、3相回転磁界

 第5 3相交流電源:Y電源、△電源、Y−△変換とベクトル表示

 第6 対称3相回路:Y−Y接続の電圧電流、△−△ 接続の電圧電流

 第7 負荷のY−△変換、Y電源−△負荷、△電源−Y負荷

 第8 前期中間試験

 第9 非対称3相交流:非対称電源の△−Y変換、非対称負荷の△−Y変換

 10 3相電力の計算法

 11 3相電力の測定法、ブロンデルの定理

 12 例題、演習

 13 過渡現象概説、R−C回路の過渡現象の解法とその意味

 14 R−L、R−L−C回路の過渡現象

 15 前期末試験

 16 R−C、R−L、R−L−C回路における初期条件の取り扱い

 17 Laplace 変換

 18 Laplce変換と演習

 19 Laplace逆変換と演習

 20 Laplace変換を用いた過渡現象の解法ー1

 21 Laplace変換を用いた過渡現象の解法ー2

 22 繰り返しの波のLaplace変換と過渡現象及び演習

 23 後期中間試験

 24 ひずみ波交流概説

 25 Fuorier級数展開定理

 26 ひずみ波のFourier級数展開、例題、演習

 27 ひずみ波の意味:基本波、高調波、平均値、ひずみ率、波形率、波高率

 28 ひずみ波電流、電圧の実効値、ひずみ波電力、演習

 29 複素Fourier級数、演習

 30 学年末試験