学科

学年

 

専攻科

12

 

科目,

分類

機械・電気システム工学特別研究
[
特研] 

Advanced Studies

 

演習,
必修

 

14単位

26単位

 

 

濱屋

HAMAYA Susumu

内容と目標

  研究の計画立案から装置の製作、理論解析・実験および測定、結果のまとめと考察、論文作成等を行なうことにより、研究の目的、方法、結果を明確に捉え、的確に評価できる総合的な実践能力を育成する。

 

教科書等

  文献コピー、自作プリント

 

評価方法

  特別研究の成果は、中間発表会、最終発表会、学会発表等における発表態度・報告書の内容を審査の上、学科会議に諮って評価する。

 

 

授  業  計  画

特別研究テーマ(電気電子コース、括弧内は指導教官)

 

学生氏名        研究テーマ

 

平成11年度入学

小野寺 正行   Socks5による寮内LANの構築 (濱屋 )

鈴木      誘導電動機のデイジタル制御 (高野明夫)

鈴木 一弘     固体発振器のシミュレーションと外部信号注入同期特性の解析 (濱屋 )

山本 明央     PCIデバイスの設計 (加藤 )

 

 

平成10年度入学

足立 貴宏     RFスパッタリングによるAgInS2CdS太陽電池の試作 (平林紘治)

佐野 知孝     差動容量式センサ用インターフェイス回路 (望月 孔二)

船津 雅史   磁気浮上式鉄道二層配置モデル推進コイルの周波数特性 (江間 敏)

宮原 朋之   磁気浮上式鉄道二層配置モデル推進コイルのサ−ジ特性 (江間 敏)

 

 

平成9年度入学

小出 慎也     ネットワークシステムの教育環境について (加藤賢一)

菅谷 廣幸     反応性スパッタリングによるCdO透明導伝膜(選択透過膜)の製作 (平林紘治)

富永 幸則     永久磁石誘導子型リニア同期電動機の特性 (高橋儀男)

 

 

平成8年度入学

石原 雅教     核融合プラズマ対向壁からの二次電子放出に関する研究  (西村賢治)

元保      差動容量センサ用インターフェイス回路 望月研究室  (望月 孔二)

儘田 雄介     磁気浮上式鉄道二層配置推進コイルの周波数特性 (江間 敏)

柳詰      アメーバ運動を自己形成する多数発振器系 (濱屋 )

 

 

  4単位通年(1年次)の演習は単位数の換算により30週×4時間/週となり、週4時間が割り当てられる。 6単位通年(2年次)の演習は単位数の換算により30週×6時間/週となり、週6時間が割り当てられる。