 |
電気電子工学科では,2001年度から1年生の導入教育としてLEGO Mindstorms (MS) を使った導入教育を行っています。今年度で6回目の実施です。
|
 |
MS
にはマイクロコンピュータが搭載されていて,コンピュータ言語で,MS
の動きを制御できます。
そこで,電気電子工学科の大きな応用分野のひとつである『情報処理』
の導入として,MS 体験を導入教育としました。
その際,NQCと呼ばれる,C言語に近い文法のコンピュータ言語で制御し
ます。卒業生が将来使う可能性が高いコンピュータ言語はC言語ですか
ら,NQCに親しむことは将来に対して大きな意味があります。
(LEGO Mindstorms
のパッケージ内には,純正のコンピュータ言語とし
て,機能を割り当てられたブロック型のアイコンを,画面上に並べるとい
う言語も用意されていますが,C言語への連続性は低いものです。)
|
 |
教育する時間は 3時間×3週間です。内容は次の通りです。:
@LEGO Mindstorms の概要, ANQCの概要と導入,
B逐次処理, C変数, D条件判断,
Eライントレースロボットの実現,
F各グループ別の,ライントレースロボットの改良
|
 |
この教育プログラムの最後は,学生自身にプログラムを改良させること
ですが,今年も,ユニークなアイデアによる『改良』が行われ,学生の皆
さんのやり気と能力の高さを実感できました。 |